BLOG ブログ

訪問看護ってどんな事するの??

訪問看護ってどんな事するの??

訪問看護の対象者は??

●小児~高齢者まで訪問看護を必要とする全ての方が対象となります。
●訪問看護は利用者の年齢や疾病によって利用する制度が異なります。

訪問看護の利用を検討(療養上の世話、診療の補助、リハビリテーション等、療養上の指導、健康管理)

介護保険の対象者となる可能性を検討(要介護者、要支援者か、介護保険に該当するか、年齢、病名などで該当するか)

療養者様の所へ訪問

《アセスメント》
☆健康状態の観察
(バイタルサインの測定と評価)

☆日常生活の看護
(食事、排泄、清潔、移動、外出状況)

☆精神・心理的な看護
(不安な精神・心理状態のケア、生活リズムの調整、社会生活への復帰援助、事故防止のケア、リラックスのためのケア)

☆医療的ケア
(排便の援助、褥瘡の処置、ストマのケア、気管切開部のケア、胃瘻、膀胱留置カテーテル、在宅中心静脈栄養法、医療機器の管理)

☆服薬の管理

☆症状の緩和ケア

☆認知症の看護

☆在宅リハビリテーション看護

☆介護者の相談

☆入退院時の支援

☆主治医、ケアマネージャー、など、他職種との連携

☆終末期の看護


リハビリ 
歩行訓練

☆重度化予防・介護予防を含めたリハビリ

●体調が安定しいるときには、歩行訓練!

●歩行状態からも、その日の体調をアセスメント!!

体位交換・関節などの運動や動かし方の指導、日常生活動作の訓練(食事・排泄・移動・入浴・歩行など)

入浴

療養者様の状態に応じて、入浴します。
●シャワー浴
●短浴
●清拭等

療養者様の全身状態のアセスメント

☆全身状態のアセスメント
●バイタルサインの測定やフィジカルアセスメント(身体的情報)、前回からの訪問時までの状況を確認します。

●特に、酸素飽和度や肺の副雑音の聴取などから、呼吸状態に異常をきたしていないか判断します。

●異常があれば、必要に応じて主治医と連携して対応します。

療養上のお世話として、患者様のケアを行い、診療の補助として点滴やカテーテルの管理等を行いますが、患者様にとって、その行為が看護の目的に合っているかは、常に考えています。



処置ケア

☆処置ケア
 ●検査・治療促進のための看護
胃瘻の方では、肉芽ができていないか、皮膚の発赤はないか、しっかりと観察し、処置します。
人工呼吸器の方では、呼吸状態は変化がないか、吸引は正常換気の為に不可欠です。
痰の性状・量を確認します。操作は慎重に、そして、短時間で済ませます。
気管切開部周囲の皮膚の確認、周囲からの痰の漏れはないか、皮膚トラブルはないか確認します。

*処置やケアが「看護」になっているかどうか、患者様の生命力の消耗を最小限にする事に寄与しているか、患者様がもっている力を最大限に発揮させることに繋がっているかどうか、診ています。

看護とは?

看護とは新鮮な空気、陽光、暖かさ、清潔さ、静かさを適切に保ち、食事を適切に選択し管理することーこういったことのすべてを、患者様の生命力の消耗を最小限にするように、整えることを意味すべきである。私たち、看護師にとっても、患者様にとっても、適切な看護を、看護を提供していきます!!

CONTACT
お問い合わせ

合同会社Ippo 一歩についての
ご意見やご要望などは
お気軽に以下のフォームから
お問い合わせくださいませ。